勝手に勉強会 服の選び方②
やまんば流 素材からの服の選び方 前回はポリウレタンが入っている素材に気を付けてという内容でした。今回はその続きです。 ②色んな素材が入っているものに注意 素材の話の記事で、それぞれに長所短所があって、適材適所がある。と...
やまんば流 素材からの服の選び方 前回はポリウレタンが入っている素材に気を付けてという内容でした。今回はその続きです。 ②色んな素材が入っているものに注意 素材の話の記事で、それぞれに長所短所があって、適材適所がある。と...
化粧品を買わないのか使わないのか 前にアメブロの「ノーメイクノーシャンプー」の記事にも書いたが、私は化粧をしていない。なので使う化粧品は化粧水と乳液とハンドクリームくらい。あと、海と雪山に行くときは日焼け止め塗ります!そ...
やまんばの自然農園 いやーやっと採れました!10月に植えた大根!去年の秋から初めて自分だけでやる畑をこさえました。しかも自然農法のやつ。 植えた時期が遅かったのでしょう、多分。大根の季節、冬を越えてテーブルにやっとのりま...
庭仕事の時間が増えた 最近日が長くなって、夕食前にほんの少しだけ外で作業する日がポツポツ出てきました。やらなきゃと思っていた事を少しずつこなしています。 今日はブルーベリーの植替えです。鉢植えしていたものを地植えにします...
ついに自分のミスで他人?を傷つけてしまった! 少しずつ、外に慣らしてあげようと今朝仮設テントを作った。まだ色々な箇所が甘いので仕上げしながら遊ばせようと中で放してたら、一瞬の隙に野良猫にネットの上から咬まれてしまった! ...
数ヶ月前から私の家に来て仕事を手伝ってくれてるIちゃん。 彼女は繊維業界では働いた事はないけど、いわゆるハンドメイド作家さんです。 編物だけじゃなく、ビーズなどの他の商品も作ってるし、ハンドメイド系の事ならたいがいやった...
娘(2歳10か月)が気に入った本 毎週図書館で借りてきた本で娘のリピート率が高かった本を紹介します。 今週の第1位は2つです。圧倒的勝利です。 リンク 自分がお客さんになりきり、何度も何度も入店してました。電車好きの娘が...
娘だけじゃなく、私の読んだ本も紹介します リンク ちょっと前に流行った本ですが、ずっと読みたいと思ってました。 私は仕事中NHKラジオを聞いているんですが、たまにこの作者のブレイディみかこさんが出てくる番組があり、その本...
こんなやまんばも一応料理をします。でも給食が大ご馳走だったくらい、子供時代の我が家の食生活レベルは底辺だった。それ故か私は味音痴だと思います。だから料理が大の苦手、出来ればやりたくない! でも塩麹に出会ってから料理がすご...
家の娘はモンテッソーリ園に通っています。モンテッソーリ教育では子供が手を使う作業を沢山させます。 子供は手を使うことにより脳を発達させると考えているからです。そして集中して何回も何回も同じ事を繰り返し作業する事を重要視し...