機械編み無料オンライン相談室開催中!(ピンクのバーをクリック)

無料メルマガ講座

メルマガ登録でやまんばのにしきwebショップで使える5%OFFクーポン券差し上げます!


・メルマガ登録後、クーポンコード付のメールが届いてすぐに使えます!
・お一人様一回限り有効です。

こんにちは!

ここでは、私の書く無料メルマガ講座の内容を紹介させていただきますね。

私は、皆にほんのちょーーっとでも、自分の着る服や身の回りにある繊維製品について興味を持ってほしいなと思っています。

よく「衣・食・住」っていうけど、「衣」だけは一体これがどうやって作られているのか?ってあまり知られていないと思います。

作る現場が見えない、興味もないってなると、作る側にとっても消費者側にとっても、実はいいことありません。

だから私は、みんなの生活の中に「衣」を作る景色を少しでも取り戻していく為に

・作る側と使う側の架け橋に
・手づくりの応援

をこのメルマガでしていきたいと思っています。

私の好きな繊維の話を中心に、自給自足、パーマカルチャー、スローライフ的な要素を沢山取り入れながら、自分の考えた事、学んだ事など、手を動かしてものを作る為に必要な情報を分かり易くお届けしていきます。

どんな人にオススメ?

▲自分や子供の服を作ってみたい
▲服作りだけでなく布づくりにも興味がある
▲糸を紡いでみたい
▲草木染めをしてみたい
▲繊維の事を勉強したい

そんなめちゃくちゃ繊維に興味のある方はもちろん、

生活の中でちょっとした繊維の疑問がある方

▲サステナブルな服選びってどうしたらいいの?
▲肌が弱いから着れる服が少ない
▲服の事を考えるのが面倒臭い
▲ペットが化繊を飲み込まないか気になる

繊維の経験者やプロになりたくてモヤモヤしている方

▲手芸は出来るけど学校で習ってないから不安やコンプレックスがある
▲繊維関係に就職したい
▲繊維関係で独立したい
▲テキスタイルデザイナーってどんな仕事をしているか知りたい

山への入り方、植物の育て方に興味のある方、

▲山で繊維の素材を調達したいけど、自然の中に入っていく勇気がない
▲自分で素材を育てたいけど、育て方がわからない

「衣の自給」を少しでも生活に取り入れたい方やちょっと不安や抵抗がある方

▲女性でもできる自給自足の仕方を知りたい
▲子供との自給自足生活のコツを知りたい
▲自作の服で生きていけるか不安(ださくない?貧乏くさくない?)
▲簡単に布を作れる方法を知りたい!

私がメルマガを書く訳

さてここで、そもそもなんで私がメルマガを書いてるの?って話をさせてくださいね。

私は民族衣装の様な手仕事の最高級レベルのものが大好きです。
だからそういう生地や服を見るともう大興奮!

見るのも好き、作るのも好き!なんでこんなに面白いのに皆やらないんだろう??って勝手に思ってます。

でも世の中、服は買う時代。買った方が安いからもう誰も作らなくなりました。
大量生産の時代になってみんな同じようなものを着て、手仕事の香りのするものはどんどんなくなっています。

それはしょうがないことです。
でも、それは技術の衰退を招き、そのしわ寄せがどんどん消費者にまわってきます。
そのうちみんな日本国民全部同じ3Dプリンターで出来た国民服を着るような時代になるかもしれませんし、ならないかもしれません。

衣服への興味を持たない事の弊害は、それだけにはとどまらず、児童虐待や人権侵害、環境汚染などありとあらゆる繊維のブラックな面へとつながっています。

でも、そんなこともあるけど、とにかく!
糸から服になるまでってものすごーーく楽しい!みんなでやるともーっと楽しい!
やって楽しいし、いい事につながりそうだから、いっぱいオススメしてみたいと思うのです。
それがメルマガをやる訳です。

あなたの手作りを応援します!

そして私は特に手作りの応援したいということも書いておきます。

小さい頃から手芸が好きな私。それでも着るものといえば高校まではマフラーとか、エプロンくらいしか作った事がありませんでした。大学の頃に簡単な服を手縫いで縫いましたが、それきりでした。

でも洋裁や、手織りの学校で色々勉強して、どうやって物が出来ているか、を学んだあとは沢山のものが作れるようになりました。

とても貴重な経験でしたが、一つ思う事があります。
「私は学校や本などで誰かからきちんと学ばないと作れない」
と思い込んでいた。という事です。

きちんとしたやり方じゃないと作れない、だから買おう。になっていました。
実際学んでみると、物づくりって自由です。これが正解、これじゃなきゃダメ、なんてありません。こうすると楽だ、早い、失敗がない、だいたいこのやり方で皆やってる。という事をお金を払って学んできます。

そうじゃなくて、自分の作りたいように、失敗してもいいから、時間をかけてもいいから、やってみる。情熱を形に変えてみる!という熱い気持ちが私には欠けているのかな?勇気が足りないな、といつも思います。

だから、私みたいなちょっと繊維を知っている奴が傍にいて、あんなことしてる、こんなことしてる、こんな失敗しても生きてるやん、こんな服着てても平気なんだ、なんて事をのぞき見れたら、少しものづくりに対してハードルが下がったり、一歩踏み込んだりできるんじゃないかなって思うのです。

服作りはミシンがなきゃダメ、新しい生地を買わなきゃダメ、パターンが面倒くさいからやらナイ!綺麗な服じゃなきゃ恥ずかしい!

こんな風に制限をかけずに、なんとなく作ってみた。まあ、これでいっか。

が、沢山みんなの生活に少しずつ増えていけば、楽しいなって思います。
そして、服からカバンや家具なんかにもどんどん応用していけるって気づいてもらえたら最高です。

服はもちろん、自分の持ち物を大事に思う気持ちが、より日々の生活を彩ってくれると思います。自分で作ったもの、手を入れたもの、直したものに囲まれる生活って本当に豊かですよね。

無料メルマガ講座の詳細

講座の内容

講座の内容は、主に繊維の知識や、手織り、手編み、服作り、草木染、材料の調達の仕方、育て方、その他色々ゼロから服を手作りする際に役立つ情報をお届けします。

と言っても、正解だけをお伝えするそんな出来のいい講座ではありません(すいません)!今まで繊維の世界に入って15年以上の知識や経験を生かし、勇気をもってアタックした過程と結果を楽しく、私らしくお届けしていきます!皆さんは、私の失敗からどんどん学んで、失敗免疫をつけていってくださいね!

最初の7日間は私の繊維基礎知識を凝縮して書きました、今まで何も興味のなかった身の回りの繊維についてのもやもやがクリアになり、新しい発見が沢山みつかると思います、それだけでも無料で読めてお得!だと思いますよ。

また、工場から出た残った糸や、生地、サンプルなどのお得な商品情報もお送りしていきます。
メルマガ読者の方限定の企画なども用意していきたいと思っています。

繊維とは関係なく、自給自足的に役立つ話や私のあふれ出た熱い想いを勝手に送り付ける時もあるかもしれません。私の気持ち、ほどほどに受け取っていただけたら幸いです。

配信頻度

メルマガ講座の配信については以下のタイミングで配信していきます。

最初の7日間は繊維の基礎知識を集中して学んでいただき、その後は不定期に回覧板を回していきます。

定期メルマガ(最初の7日間)
「やまんばのちょこっと繊維勉強会」                  
繊維の基礎知識を学べる講座
不定期メルマガ(以降月1回以上)繊維の話をメインに日々やまんばが体験した事、学んだ事など自給自足、服作りに役立つ情報や、製品情報をお届けします。

返信対応

このメルマガは返信できるメルマガです。
メルマガに返信してもらえれば、直接やまんばに届きます。
やまんばに、何か質問がある、一言物申したい、相談したいなどなど何でも結構です。
どうぞお気軽にメールしてくださいね。一言応援メッセージなんてもらえたら最高です!
返信いただいたら、通常24時間以内には返信させていただきます。

このメルマガ講座を読むメリット

なんとなくものづくりに興味があるけど、一歩踏み出せない、時間がなくて出来ないままでいる、ちょっとした事が分からなくてつまづいている。

そんなモヤモヤがある方は是非読んでみてください。きっとなんだか、これでもいっか!ちょっとやってみよう!って気になれると思います。
そして少しずつあなたの大事なものが身の回りに増えていきます。
最初はとても小さなものかもしれないけど、それはあなた自身だけでなく、共に暮らす人にとって、大きくてあたたかい存在です。

なにより、こんな失敗しても大丈夫、こんなもの作っても大丈夫、こんなやり方しても大丈夫、こんな変なおばちゃんも世の中にはいるから大丈夫!っていう変な?安心感も生まれると思いますよ!そんな風にでも役に立てたら幸いです。

メルマガ登録でwebショップで使えるクーポン券プレゼント

メルマガ登録でやまんばのにしきwebショップで使える5%OFFクーポン券差し上げます!

やまんばのにしきのwebショップでは、主に私が働いていた工場で余った糸や、その糸で作った製品をお安く販売しております。
編み機で使える糸も沢山あります。
是非ご利用ください。

・メルマガ登録後、クーポンコード付のメールが届いてすぐに使えます!
・お一人様一回限り有効です。
・メルマガ登録した氏名を備考欄に書いていただき、照合させていただきます。
・使用期限はございませんが登録いただいているメルマガ会員様のみご利用いただけますのでご注意ください。

無料メルマガ講座 やまんばの手しごと工房「回覧板」