講師の物語

こんにちは、やまんばのブログへようこそ!

よく怖がらずにここをのぞいてくれました・・・ヒーッヒッヒ
とって食ったりしないので、どうぞやまんばのおはなし読んで行ってくださいね。

なんでやまんば?!

皆さんは「やまんばのにしき」という昔話をご存知ですか?

山に住むやまんばが、村からお餅を届けに来てくれたおばあさんに、切ってもなくならない、美しい錦の反物をお礼に渡した。

そんなお話しです。

ブログを作るときに、「繊維の仕事をしていて、山好きなシングルマザー」であった私がこんな自分の事を一言で表現できる単語って何だろう?

と考えた時に、そんなやまんばの事を思い出して、私にぴったり!と思ってしまいました。

いつかやまんばの様に、美しいものを作り出せる、そして子供たちにとって親しみやすい(?)存在になれたらなぁと思っています。

覚えやすくて忘れないネーミングがいいなと思いましたが、ちょっとインパクトありすぎ?!笑

はじめましての自己紹介

では改めて私の自己紹介です。

1979年静岡県生まれ、現在岐阜県西部在住
性格:とにかくおおざっぱ、適当、横着。放浪癖。
趣味:山(登山、クライミング、山スキー、沢)、手芸(編物、織物での服、小物づくり)
※刃物を研ぐのは苦手です、ご安心を。
資格:毛糸編物検定1級
最終学歴:川島テキスタイルスクール修了
職歴:2010年より尾州産地にあるテキスタイルメーカーにて織物と編物のテキスタイルデザイナーを9年間勤める。その後独立しニット製品の下請業を6年した後、現在は編み物の高校非常勤講師とフリーで機械編み講師もしている。

<受賞歴>
ジャパンテキスタイルコンテスト
2009愛知県知事賞
2011ウール賞
2012尾州賞

他多数

編み物で食べていけるの?

編み物が好き、手芸が好き、いつかこれが仕事になったら、、でも難しいよね・・
繊維に関わらず、好きな事を仕事にしたいけど、なんとなく難しそうで動けずにいる方って多いんじゃないでしょうか?

シングルマザーの私がどうやって機械編み講師になったか、興味のある方は是非私の物語を読んでみてください。

言われた仕事をやるだけの日々

テキスタイルデザイナー時代。展示会で自分のデザインした生地やガーメント。

ブラック起業に就職し、好きでもない仕事で働き潰した20代。
疲れ切って出た放浪の旅。
旅にでても答えは全く見つからず、更に彷徨い続けてやっと見つけた、

「私、生地が好きかも」

というぼんやりした気持ちだけを頼りに、28歳から繊維の道に入りました。

30歳で繊維の学校で学びを終えた時は、一生繊維の仕事で食っていく!と決意し、
卒業後は運良くテキスタイルメーカーに就職してテキスタイルデザイナーとして働いていました。

でもそこは、大量生産型の大きな会社です。自分の好きな生地も沢山作らせてもらいましたが、会社の一駒、サラリーマンです。
いつも「給料低いなー」と不満を陰で言うだけで、結局給料をもらって安穏と生きている自分を感じていました。

結婚を機にメーカーを退職し、師匠と呼べるニットメーカーの社長と知り合ってから、その製造下請けをやるようにはなっていました。

でもこれも言われた仕事をやるだけ。サラリーマン時代と変わりません。
この年になってもこれか。。

いつか自分で起業して何者かになるんだ!と思っていましたが、気づけば40歳を越えていました。

自分で家計を支えなければいけなくなった

しかし、娘が2歳の時に離婚に至りました。

下請けの収入は低く、作った分しかお金は発生しませんから先がない状態でした。
でもまだ子供も小さく、動き出せない。

どんどん焦りを募らせていきました。

子供が小さいうちはまだいいけれど、大きくなるにつれてお金もどんどんかかってくる。

今のうちに貯めておかなくてはいけないのでは?多少無理をしてでも働きに出ないといけないのでは?

と言う真面目な私と、

いやいやいや、アナタどうせサラリーマンになったってダラダラして愚痴言ってるだけでしょ?本当は自分で独立して稼ぎたいんでしょ?子供が小さいうちに始めないとそれこそ間に合わなくなるよ?

という冒険家の私のせめぎ合いが心の中で続いていました。

じゃあどうやって独立するの?

現場作業も含めて全部やらせてもらった経験も生かせる。

働き口を探すならちょうど今住んでいる地域は繊維業が盛んな町に近いから私に有利だ。
一応経歴も15年以上あるし、歳とってても雇用形態さえ文句言わなければ雇ってもらえる自信はある。

それに、独立するって何でするの?

クリエーターになって、マルシェやネットで販売するっていっても、生活できるまで稼ぐのにどれだけ作らなくてはいけないの?
それこそ子育てする暇なんかないくらい働きづめになるのが目に見えている。

作った分だけしか稼げない仕事じゃだめだ!

子育てをしたり、畑をしたり、仕事以外の時間も大切にしなくては、生きている意味がなくなる。

今やっている下請けの仕事をどんどん拡大していく事も考えたが、繊維の下請けの苦しさはもう痛いほど見てきた。
自分で考え、作って、自分で売る!これが繊維で生き抜くための鉄則だと思ってる。

とにかく何も考えずにやりだしたら薄給で仕事まみれになりがちな繊維業。
何をしよう?何ができる?何が好き?
どうしたら儲かる?

悩むばっかりで動き出せない。

そんな時、普段無口で何も干渉してこない元夫から言われたのです。

「仕事どうする気?ちゃんと働きに行ったら?娘を貧乏にさせないでほしい」

驚きとショック・・・そして落ち込む。
そうだよね、こんな私見てたら娘の将来が不安になるよね。

周りの私を見る目を意識した。
娘を想う人たちに心配をかけてはいけない!離婚しても一人じゃないんだ、子供がいるんだ!
四の五の言ってる場合じゃないんだ。。

仕事を作り出す、という考え方に出会う

そんなある日、たまたま購読していたメルマガで、「自分の好きな事を仕事にする起業講座」がある事を知った。

インターネットを使えば自分と同じ趣向の人たちと出会え、そこで自分独自の商品を作って売る、つまり自分でやりたい仕事を生み出す事が出来る、という内容だった。

考え方の根底には「みんなが好きな事して暮らしていれば、世の中まわる」という理論があり、私はこの考え方が好きだった。

「講座の代金は1年間で○○万円です、だって。どう思う?」

元夫に相談すると、

「騙されてるから!なんで会った事もない人にそんなお金振り込めるの?意味わからん!
そんなこと言ってないで普通に働いてよ!どこでも働き口あるんやろ?」
と全力で止められる。

でも、その時はもうそこしかすがるところがなかったし、何より私にむいてる!と直感的にピーンときてしまっていた。

もう一度腰を据えて詳しく説明すると、だんだん分かって来てくれたので、最後に一押しした。

「もしこれで駄目だったら、私は勤め人に戻るわ」

夫も納得して言ってくれた。

「ずっと独立したかったんだから、やってみればいい、応援する」

この講座を最大限活用する為には、元夫の協力を得る事が不可欠だったし、前に進んでいる姿を見せる事で少し安心してくれるだろうか。
そんな期待もあった。

私は申込みボタンを押した。

手あたり次第に売ってみる!

リアル店舗としてマルシェにも出店

私が申し込んだ講座はグループ講座で、同じ志をもつ仲間と一緒に学んでいくスタイル。
それぞれジャンルは違うけど、自分の好きな事で起業したい、自分らしく生きていきたいという共通点があった。

そこで得た仲間の存在は大きく、彼らと切磋琢磨しながら、自分が出来る事をとにかく何でもいいから小さい金額で、いろんなところで売ってみたり、ブログ・SNSでの情報発信も始めた。

心配していた元夫も、講座を受けている間は娘をみていてくれるようになり、何も言わなくなった。
下請けの仕事の手伝いに来てくれるアルバイトさんも見つかり、起業に費やせる時間も増えてきた。

と思ったのも束の間。

小さい子供がそれを許さない。
風邪をひいたり、熱を出したり、長期休みに入ったり、家にいる時間も長くなかなか手が空かない。

そうこうしているうちに下請けの仕事もだんだん増えてきて結局通常の仕事をするだけで手一杯になってくる。

そして月初の給料計算も追い打ちをかけた。
下請け、つまり本業の収入が1万円を切った月が出たのだ。もっというとその月は5,000円程度だった。閑散期だし、アルバイトさんに頼んでたというのもあるけども、5,000円?
愕然とした。

これだったら、普通にアルバイトしていた方がずっとまし、、、、

減り続ける貯金、月5,000円の収入、起業する前に生活が立ち行かなくなるのではないだろうか?

私に価値はない?

それでも信じて糸やら製品やらワークショップやら、思いつくものを売り続けた。
毎回改善を重ね、自分なりにニーズを探り、自信満々で行って、うなだれて帰ってくる日々。

自信が叩きのめされて現実を見せつけられる日々。
何を並べても売れない。
やっぱり私、商売なんて向いてない。

そんなある日、下請けの仕事で大失敗をやらかした。
ただでさえ収入が低いのに、失敗した分の損失まで出た。
大赤字だ。

人から言われた仕事をやるのは嫌だけど、それさえまともにこなせないなんて。

もう、どうやって生きていったらいい???
自分の事が信じられず、全く出口の見えな日々が続いた。
下請けの仕事にも積極的になれず、アルバイト任せ。ついに収入ゼロの月も出てきてしまった。

好きな事だけして生きていく

その少し前に、同じ起業講座のメンバーに「自己肯定感が低い人はビジネスに向いてないらしいよ」というアドバイスをもらい、ビジネス・心理学・人生相談・スピリチュアルまで、幅広いジャンルの人の話を積極的に聞いて勉強するようになっていた。

一人ミシンに向かいながら、それらを一人聞いていていたがふとある日

手作りを応援したい

繊維製品の労働力搾取、環境汚染は深刻

その後、少しずつ活動していく中で、手作りがしたいのに周りに仲間がいないから始められなかったり、途中でつまずいてしまう人も沢山いる事に気づき始めました。

それと同時に原料からものづくりをしていると余計に、どれだけ服を作る為に世の中で労働力が搾取されているかも肌で感じる様になりました。
そこにはまだ幼い子供の多くのむごいとしか言いようのない命の犠牲も伴っているのです。

さらに、自分で残糸を売りだすと、繊維製品の廃棄問題も気になるようになってきます。
世の中では、寄付という名のもとに途上国に衣類が送り付けられ、地元の繊維産業の邪魔をするだけでなく、焼却施設がきちんと整わない為衣類が大量に放棄され、環境汚染にまでつながっています。

そう、世の中は労働力を搾取して世の中に繊維製品を飽和させ、環境汚染を引き起こしているというバカげた矛盾を毎日毎日繰り返しているのです。

それをさせているのは私たちです。
安く買えるからいいや、とファストファッションを安易に利用し、丁寧に衣類を扱わない。

服はどこかから湧いてくるものではありません。

多くの人々、多くの子供たちの命の犠牲によって出来ています。
そしてそれは私たち自信を間違いなく、苦しめていく結果になります。

どうしたらいいか私にはわかりません。
でも、私は皆の手作りを応援したいと思います。

手作りを通して、皆は楽しく豊かになっていきます。それは私は確証している真実です。

そして皆も気付きます、どうしてこの値段でこのTシャツが買えるんだろう?おかしいなって事に!

気持ちが決まった

その後色々な出会いがあり、現在はニットの下請け業を一時ストップし、機械編み講師という道を今少しずつ歩み始めたところです。

まだまだ収入は低くて不安定だけど、自分が好きなことだけしていても生きていける!を確信して突き進んでいます。

そして自分が何をしたいかもだんだん見えてきました。

自分が心地よいと思うやり方で物を作り、教え、広める、なにより楽しく!

周りに何を言われても、周りとやり方が違っても、とにかく手を動かす事、やめない事。

そんな気持ちでいられるようになったのです。

まだまだ乗り越えなくてはいけない壁が沢山ありますが、私は今、そんな過程を経てブログを書いています。

仕事の自給の道は中半ではありますが、以前の様な焦りは感じていません。
絶対に自分の好きな事で生きていく、その為に生きている、という信念ができたからだと思います。

もちろん、それは周りに私を支えてくれる方々の存在もかかせません。
その方たちの為にも、私は絶対このまま突き進みます。

また、このブログではお仕事だけでなく、仲間も募集しています。
近くても遠くても、私と一緒に活動をしたいなんていう方もいたら是非ご連絡くださいね。
私と一緒に理想の場を作り上げていってくれたらと思っています。
メルマガもやっていますので、そちらから私に直接返信いただくこともできますのでそちらも併せてご検討ください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

母の背中を見て育つ

娘が2歳の時に離婚し、今後の事を考え始めた。子供を産む前から自給自足の暮らしを山の中でしたいと思っていたが、この不安がその気持ちを後押しした。

自然と共に生きていく力を身につけさせてあげたい、世の中で何が起きても飢えさせたくない!

同時にシングルの私にはかなり厳しい道のり。ただ登山するのとは訳が違うし、何の知識もない。しかもまだ子供も小さい上に低収入、もう少し確実な道のりを歩むべきでは?と心の声。

でもやっぱり子育ては、自分がしたい事をして活き活きとたくましく生きていく姿を見せるものであって、世の中を諦める小さな後ろ姿を見せるものではない!と気持ちに喝!を入れた。

私がブログを書く訳

でもどうすればいい?夢を叶えるためには金がいる、仕事がいる、仲間がいる!

それなら世の中に聞けばいい、私はこんな知識と経験と技術がある、何か出来る事はある?私ってこういう考えだけど仲間になってくれる人はいる?私の理想の場所はこんな感じだけど、どこにあるか知ってる?

そう、発信する事から始めてみようと思ったのです、そのためのブログなのです!

読んでくれて本当に感謝です!!

これをやらなきゃ死ねない

でも自分の子供の為だけに生きていては、私のこの疾患は良くならないと思い、まずは児童虐待の事を調べ、考え、二つの事を今後のやるべきことリストに加えた。

一つは現在困難な状況にいる子供を援助する事。
二つ目は未来に児童虐待が減る様にする事。

それからもう一つは私が生業としてきた繊維人として社会貢献をしていくということ。どういう仕事になるか分かりません、それをこのブログを通して見つけていきます!

大量生産の次の時代へ向かって、本当に人と社会の為になる仕事や服を自分で作りあげる姿を子供に見せたいのです。

私の夢

そんな将来の夢は、自給自足が出来る素材が揃った環境を整え、ファミリーホーム(家庭で里親の子を多く受入れて育てる家)を作る事。自然の中で子供たちの中にしっかりとした根をはらせ、巣立たせてあげたい。

もしそれができなくても(ファミリーホームは基本的に夫婦で経営する)、そこをベースに、どんな形でもいいから教育と繊維を組み合わせた取組やものづくりを広める場にし、様々な世代が集まる場所にしたい。

子供たちに大人がゼロから服を作っていく過程を見せ、きちんと伝えていけたらいいし、なにより私が一番楽しめる場所を作りたい。

今は何にもないけど、まずは字に起こして宣言しておきます。


最後まで読んでくれてありがとうございました!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

やまんばは「自給自足生活での服作りを学べる」無料メルマガ講座を配信しています。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

自給自足生活にあこがれるけど、衣食住の「衣」ってどうやって自給したらいいの?と考えている方におススメの内容です。

>>詳しい内容はこちらのページをご覧ください

\今すぐ読んでみたい方はこちら/

無料メルマガ講座 やまんばの手しごと工房「回覧板」