メンテナンスを習いに

私は機械のメンテナンスが結構好きな方だと思う。
メンテナンスというか、構造を知るのが好き。

それにいつも編み機を買う時はネットで中古を一か八かで買う。
なのでメンテナンスが必ず付いてくることになる。

全部ネジを外してみたい!という欲求に、、、駆られません??知りたい!やりたい!戻せない!!

いつかメンテナンスをプロに習いたい、でも知っている所は遠いし、、とずーっと足踏み状態だったけど、縁あって元ブラザーで働いていたプロの職人さんが隣の愛知県で現在も修理をされている、と電話番号をいただけた!

早速修理を頼むついでに、直し方を見せてもらえないかと恐れ多くもド直球で聞いてみたら「いいよいいよ、そんな人たまにいるから」という感じで快く引き受けてくれた。

ありがたい、ありがたい、車で1時間ちょっとで、日帰りで行けるのも本当に助かる

最初に編み機について今まで誰かに聞きたいけど、聞けない事をいっぱい質問させてもらった。
なるほど、あんたはそういう事ね、と編み機について歴史的なところから資料を引っ張り出して色々講義をしてもらい、さらに資料も沢山いただいた。

その後学校の備品と個人の編み機を修理するところを解説付きで見せていただき、私も実際に修理を手伝わせていただいた。

やってみたかった、編み機バんラバラ!キャリッジも分解したよ〜楽しかったーー!!

思い出しても本当に感謝しかないです。

一人じゃ怖くてできない、あんなとこやこんなとこを開けてみて、お掃除してメンテナンスしてまた閉じる。本当に楽しかったです。

こんな貴重な機会、ありがとうございました!

一人できちんとメンテナンス出来るようになるまで通わせてもらおうと思っています(勝手に)

オンライン機械編み教室について

やまんばのにしきでは初心者さん向けのオンライン機械編み教室を運営しております。
オンラインでも、対面と同様の学びが出来ますよ、無料で教室体験もできますので是非一度お試しください。

\\ 気になる方はコチラ //

メルマガでは貸していただいた編み機の資料からマニアックで貴重な編み機の話も抜粋して書いていこうとわくわくしています。

是非気になる方はメルマガにご登録を〜!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
無料メルマガ講座、配信中!
初心者さんも迷わない!
やまんばと行く、繊維・奥の細道
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

服は毎日着ているけれど、改めて考えるとちょっとモヤモヤ疑問がわいてきたりしませんか?

・サステナブルな服選びってどうしたらいいの?
・肌が弱いから着れる服が少ない
・服の事を考えるのが面倒臭い
・ペットが化繊を飲み込まないか気になる
・服を作ってみたいけど何から始めたらいいか分からない
・手芸は出来るけど学校で習ってないから不安やコンプレックスがある

そんな繊維にまつわるちょっとした疑問やお悩みに寄り添う無料メルマガです。

私に直接質問もオッケー!

>>詳しい内容はこちらのページをご覧ください

\今すぐ読んでみたい方はこちら/

無料メルマガ講座 やまんばの手しごと工房「回覧板」