編み機であーそぼ♪ワークショップを開催します
今年から自宅サロンの場でワークショップを毎月開催していく予定です。 マルシェのワークショップは屋外だったり、時間をかけれなかったりで、じっくり腰を据えてものづくりが出来ないなと感じていましたので、少し時間がかかるものや、...
今年から自宅サロンの場でワークショップを毎月開催していく予定です。 マルシェのワークショップは屋外だったり、時間をかけれなかったりで、じっくり腰を据えてものづくりが出来ないなと感じていましたので、少し時間がかかるものや、...
先日は里親体験談を聞きに行っていました。 いつも行っているサロンで何度も体験を聞く機会はあるけど、今回は岐阜県西濃地域の大きめの会でテレビ局なども来ていた。 数字から読む現在の状況 そこで話された事。 昨年の西濃地域で、...
最近良く、押さえ込んで隠している不安が溢れ出てくる時がある。 今日は娘と2人でお出掛け。 お弁当も作れなかったので、元夫がいると行けない女子好みのカフェでちょっと贅沢なランチに。 メニューを頼むと、食べたかったものが売切...
機械編みを習いたい!という方にむけてお教室をご用意しております。 やまんばのねぐら(私の自宅)!?機械編み!?と、申込みページを読んでも、わけわからん、怖すぎる〜!と思うので初回は体験一回500円で出来ます! 先日は親子...
去年のクリスマスプレゼントにウォルドルフ人形を娘にあげることにしました。 ウォルドルフ人形とは 娘のシュタイナー系幼稚園でも先生たちの手によって作られ、子供たちに愛されているウォルドルフ人形はシュタイナーの教育思想を背景...
毎年元旦に今年の目標を決めていましたが今年はそれをやめました。 今年は自分の好きな事だけをしていく決心をしたのでそれについて今日は書きます。 目標を決めない理由 理由は2つあって、まず目標を決めると範囲が決まってしまうか...
本日は新年初のマルシェで、場所もいつもと違うヒマラヤアウトドア岐阜さん前の広場です。 今回は新しく小枝のブローチのワークショップをします。 枝に糸を巻いてカットするだけです! 作り方 来れない方の為に作り方を。簡単なんだ...
明けましておめでとうございます。 いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます、今年も沢山作って沢山書いて行く気満々ですのでどうぞよろしくお願いします! さて、新年らしく年賀状の話です。 毎年私は年賀状を版画で...
ののやんを以前働いていた一宮市の工場で編んでもらっています。早速試作していたのですが、指編みだと微妙な太さだったので極太の編み針が欲しくなりました。 しかーし! 買いたくない。 最近道具まで作りたくなってくる癖が出てきて...
今更なんだけど、本当に本当に今更なんだけど、、、、すごいことに気づいた!!! 穴が開く前にお直ししたら楽じゃん!って事を!!!! 毎年冬が来る度にウールの衣類を大量に引っ張り出してくるが、私がちゃんと保管しないから、ひと...