菜園日誌
種まきを沢山したのでメモ。先週蒔いた種の芽がでなーい!今回は発芽培養土と畑の土を混ぜて作ってみました。 種まき 4/20 ロケットサラダスプラウト 4/21 【ポット、セルトレイ】 【直播き】D畝 採種株北側 南から順...
種まきを沢山したのでメモ。先週蒔いた種の芽がでなーい!今回は発芽培養土と畑の土を混ぜて作ってみました。 種まき 4/20 ロケットサラダスプラウト 4/21 【ポット、セルトレイ】 【直播き】D畝 採種株北側 南から順...
築20年以上の一軒家を空き家バンクで見つけて借りている。とても綺麗に住んでおられて、満足満足だったが台所だけは内装の汚れや古さが気になっていた。 元夫がずっと床材を探してくれていたらしく、メルカリで6万円で杉板を見つけて...
自然農の本に、「緑肥植物は種をつけると草に栄養がなくなるから、花が咲いたら種をつける前に刈る事。」と書かれていた。え!やばいやばい!畑を菜の花畑のまま放置していた。 採種用の株だけを別の場所に移して、あとは菜の花を全部刈...
塩麹と醤油麹、玉ねぎ麹の三本立てでほとんどの料理の味付けをしている。とってもオススメなのだが、仕込みをするという手間がいる。 手間といっても混ぜるだけで私にも出来る超簡単な作業なのに、全部なくなってしまって、明日からどう...
まだ何にも植えてないのにスパイラルガーデンが崩れて石が落ちてた! ここだけ直すのは難しいけど、なんとか大きい石を見つけて補修した。しかし、娘の足に石が落ちたらどうしよう?本気で考えないと絶対事故が起こるゾ! ガーデン下の...
種まきをやっと始めたので日誌代わりにのメモ。 種まき 4/11 うちの畑は結構ステージが上で、土も団粒化しているので、畑の力を信じて今年は培養土などは買わない事にした。ミミズもたっぷりいるしね。 4/13 生育状況 収...
昨日から雨。用事のついでに公園に立ち寄って、ビニール袋と割り箸を持ってウロウロ。 ヒヒヒ、いるわいるわ、沢山いるわ!ミミズ。 とって帰って家のチャボに食べさせるのである。 家の畑のミミズは、チャボにあげるのはもったいない...
実家から戻ってキッチンを見ると、またいつものスポンジが復活していた。 私のアクリルたわしが使いにくかったのだろう、スポンジ置き場がごちゃごちゃしてる。 でも別に腹はたたない、ちょうど私も思っていた事があった。 そもそもア...
少しずつ写真は載せていたが、やっとチャボハウスが完成した。チキントラクターはまだ出来ていないし、ちょっとした放し飼いスペースも欲しくなり急遽囲いをつけたらこんなんになった。 バリケードみたいになってる、、 さすがです、元...
やっと家に帰ってきました!達成感はあったけど、この4日間で痩せた事を自分で感じた。山に登ってもなかなか痩せないのに! そして久しぶりに畑を見て回ると、おおおおー!光り輝く宝石の様な花が!! ボリジの花です。ボリジはイチゴ...