娘とクロ
先日家のチャボの紹介をしたばかりだが、その中の一番小さなクロが先日野良猫に連れ去られてしまった。 娘が一番可愛がっていた子を失ってしまった。 その日は幼稚園から帰ってきたあと、綿の種まきが遅れていたので庭の一部を焦って開...
先日家のチャボの紹介をしたばかりだが、その中の一番小さなクロが先日野良猫に連れ去られてしまった。 娘が一番可愛がっていた子を失ってしまった。 その日は幼稚園から帰ってきたあと、綿の種まきが遅れていたので庭の一部を焦って開...
元夫が釣りに行ってキジハタという魚を沢山釣ってきてくれた。これくらいの大きさなら買えば5,000円くらいする高級魚だぞと自慢げに話していた。 元夫は自分で釣ってきた魚は自分の出刃包丁でさばいてくれる。 その日の晩は、刺身...
チキントラクター1号機が出来た。いつも通り元夫が設計製作。私はネットを少し縫っただけ。。口出しされるのが嫌な人なので基本的に何も言わず出来るのが待っていたが、想像以上にライトな仕上がり、、、これで大丈夫だろうか??? 野...
私が以前、卵の孵化に挑戦し始めた時に、雄が沢山産まれたら喧嘩して同じ鶏小屋で飼えなくなるかもしれないから、その時は私が責任持ってしめるわ、的な話を元夫もいる所でしていた。 彼はそれを何故か勘違いして、鳴き声が近所迷惑にな...
トマトの苗を買いに行ったら、例のおっちゃんに接ぎ木の高い苗をおすすめされた。接ぎ木じゃないやつは安いけど弱いから農薬ずっとかけないといけない。接ぎ木なら小さいうちだけ消毒すればいい、と言われて、どっちにしろ農薬使わないと...
先日飼い始めたチャボのオスがついにコケーッと鳴いた。 いつもはまだピヨピヨ言ってるが、私が朝エサをあげるのを忘れていたら、空腹でご立腹したのか、コケーッと鳴いて驚いた。 5月7日が来ると満3ヶ月を迎える。大人になるまでだ...
八朔がもう終わりに近づいているので、友人を呼んで八朔仕事をすることにした。 どうしてこんなに余ったのだろう?元夫と話していると、最初の年は足りないくらいじゃなかった?と思い出した。年々収穫率が上がってる? 空き家で誰も採...
気温が上がってきたので、少し芽が出始めた。安心はしたけど、まだほとんどが寝ている。種が死んだかどうかは、いつまで待って判断すればいいんだろうか?今日も実験実験の日々である(調べようとはしないやまんば) 種まき 4/28 ...
ちょっとだけ種を蒔いた。スプラウト以外の種が全然芽がでない!今まで目がこんなに出なかった事がないので、ショックを受けている。まだ寒いのかな? 発芽培養土と畑の土を混ぜて使っていたら、元夫に「いちばん難しいところなのに、そ...
先日羊の毛刈りに行った牧場でニワトリを沢山飼っていた。 ボリスブラウン(だと思う)、烏骨鶏、名古屋コーチンなど様々な種類の鶏がゲージにいた。 有精卵をもらう 私たちが羊と格闘している間、おばちゃんに連れられて娘がニワトリ...