3/9岐阜金公園 編み機ワークショップ
3/9岐阜金公園でワンオーガニックマルシェみずほに出店致します! 入荷したばかりの師匠の糸シリーズを沢山持っていきますね! ネットショップでは買えないものも沢山用意してあります。 編み機のワークショップもやりますよ! こ...
イベント3/9岐阜金公園でワンオーガニックマルシェみずほに出店致します! 入荷したばかりの師匠の糸シリーズを沢山持っていきますね! ネットショップでは買えないものも沢山用意してあります。 編み機のワークショップもやりますよ! こ...
編物・機械編みすごーく基本的な事なんですが、編物ってほどけます。 編み機で作った試作品もすぐまた糸に戻して使ったり出来ます。 もちろん一般的なニット製品もほどいて糸に戻ります。 でもカットソーの様に生地を裁断してるものは途中で糸が切れ...
編物・機械編みののやんを作った時に最初から挑戦したかったものがある。それがこのマット。 ずっと昔山岳会の会長さんに、ロープラグと言って、使わなくなったクライミングロープで作るラグの存在を教えてもらったことがある。 色んな種類があってす...
編物・機械編み女子高生のまっすぐかばんでヒントを得て、まっすぐ編むだけで出来るものを作ろう!とまっすぐシリーズに私も色々挑戦することにしました。 第一弾 マフラー(皆さん!盛大なツッコミありがとうございます!) だって、まっすぐって言...
編物・機械編み濱田明日香さんの本、かたちのニットの中から一点機械で編みました。 リンク 本来なら手編みで輪編みで作っていくレシピですが、機械で背中はぎ合せで作りました。 どうです?そんなに目立たない?大丈夫? もうスピード重視で作っち...
編物・機械編み先日教室に来てくれた女子高生の生徒さんの作品を紹介しよう!じゃじゃーん か、かわいい。。。私にはとてもこのカバンの発想がない、若い女の子♡って感じですごくいいと思った。しかも私が彼女の為に作ったデモの服に合わせる様にこの...
編物・機械編み編み機の説明ページでも少し書きましたが、手編みになくて機械にあるという珍しい技術にプレーティングという技術があります。 これは、靴下などでよく使われている技法で、裏側にゴム糸など表に出したくない糸を隠しながら編んでくれる...
編物・機械編み先日の出張編物教室の続きと、更に手しごとを教えて!というご要望にお応えして皆まとめてワイワイやろうぜ!となった。 一人は娘さんの髪の毛をしばるゴムにつけるリボンの飾りを。 一人はシュタイナーの小さな人形、星の子ちゃんの作...
思い・つぶやき糸ってどうやって出来るの? 去年行った東京スピニングパーティーで、子供たちに糸の紡ぎ方を教えている団体の方のお話を聞きに行った。とても興味があったので、直接話もさせてもらい親切に色々教えていただいた。 それから日々自分で...
編物・機械編み機械編みや編み機とは何か、私なりにまとめてみました。 一言で言うと「棒針と同じ編み物を高速で編んでくれる機械」です。マフラーを作っている動画をご覧ください。最初の15秒だけでオッケイ! この様にハンドルを左右に動かすだけ...