メルマガ読者さんからのお便りでとても素敵なメッセージをいただいているのでそれもどんどん紹介していこうと思います
今回は5月に衣替えについて書いたメルマガに対していただいた、現在はモンゴルにお住まいのYKさんからメッセージです。
なんだかこのメッセージがすごく楽しくて好きで、ブログで共有したいなと思いました。
YKさん、ありがとうございました!
お久しぶりです〜!
メッセージありがとうございます
衣替えが季節のある国特有のイベントっていう話、もんのすごーーーく面白かったです!!
私、異文化の話を聞くのが大好きなんです。
(大学は文化部でした)
そうですよねー、色んな国できっと衣服の扱い方って全然違うんでしょうね、素材も違うし。。
想像するだけでワクワクが止まらなくなってしまいました!
めちゃくちゃ好きな話題です
是非このコメントシェアさせてくださいね!
「季節の変わり目ご自愛ください」
っていう挨拶もきっと日本ならではなんでしょうかね〜
編み機の勉強もできますが、季節のお便りや、イベント情報なんかもメルマガでやっております!
是非ご興味のあるかたはご登録を〜
わかなさん、
お久しぶりです。
素晴らしいご活躍ぶりですね!
高校の先生もされてらして、すごいなぁ。応援しております!
衣替えかぁ。
昔、母がその季節になると、押入れから行李を出してきて、防虫剤の匂いが畳の部屋に漂うなか、「あー、こんな服もあったね!」とワイワイしながらやっていたのを思い出します。
でも、年中暑いマレーシアとか、寒い季節が圧倒的に長いモンゴルとかに住むと、衣替えは季節のある国でやる「家の行事?」なんだということを実感。
あと、日本の家のつくりも関係してるなと。
国土がデカい国だと、家も広くなり、ウォーキングクローゼットとかに全シーズンのものを全て収納。
押入れ、行李といった日本の収納の仕方と変わってきます。
服の断捨離、気持ちいいですよね!
着てもらえる人にあげて、服に命を吹き込んでもらうほうが服のためにもよっぽどいい!
すべて、エネルギーの循環なんだなぁと。
マエマコさんとのイベントも面白そうですね。
我が家も、くすり箱はもう存在しません!
モンゴルには素晴らしいモンゴル岩塩というのがあって、
これで家も清められるし、ノドがイガイガになったら、濃いめの塩水のうがいで、ノドも清められます。
タンザニアでホメオパシーに出会ったのも大きなきっかけです。
もちろん、薬やお医者さんにかかる必要があるときも出てきますけどね。
ではでは、またの回覧板を楽しみにしております。