性教育は何歳から?
先日、娘が通っていたモンテッソーリスクールの保護者の集まりに図々しく参加させてもらった。保護者の中に医師のお母さんがいて、その方が子供の性教育を普及させる活動をされているので、スクールの保護者にも勉強会を開催してくれたの...
先日、娘が通っていたモンテッソーリスクールの保護者の集まりに図々しく参加させてもらった。保護者の中に医師のお母さんがいて、その方が子供の性教育を普及させる活動をされているので、スクールの保護者にも勉強会を開催してくれたの...
今日は園のイベント「花まつり」の日。月2回あるお弁当の日でもある。 花まつりはお釈迦様のお誕生日をお祝いする日です。沢山のお花をお釈迦様にお供えしましょう。 園のおたよりより 知らなかった!お釈迦様の誕生日よりキリストの...
先日、入園した園で保護者対象の年齢別ワンポイント講座が開かれた。まだ入園にあたっての色んな準備がやりきれてないのに、勉強会まで早々に始まってしまった!と焦るが、沢山こういう機会を設けてくれるのはありがたいと、また仕事を放...
今週も図書館で本を借りてきました。10冊程度借りてきた中で娘(3歳0ヶ月)のリピート率が高かった本を紹介します。 第一位 めがねがね リンク tupera tupera大好きな娘の為に探して借りてみたらやっぱり大好き。 ...
同じ想いの母が全国に沢山いるだろうが、うちの娘も今日初めての登園日を迎えた。前のスクールの春休みが始まってから3週間。長かった~! そして問題の登園用の手作り用品だが、、、連絡ノートのカバーだけは間に合わなかったーー涙。...
今日は娘の入園式でした。風が強くて寒かったけど、雨がやんだので無事に着物で行けました。しかも娘の新品の園服と同じ色。なんだか旅館の女中さんみたいでしたが、やっぱり着物はいいなぁ、もっと着たいなぁと思いました。 新入生保護...
月曜日から娘の新しい幼稚園生活が始まる。なのに、かばんなどの用品作りどころか、用具の名前記入さえ出来てない! やばいよやばいよ〜っ! でもやり始めると凝り出すという面倒臭い性格なのも分かっている為今朝は2時半に起きて、ゴ...
今日は娘の3歳の誕生日。3年間1日も離れずに暮らしてこれたことが自分でもすごいと思う。すごい幸せだ! でも半分は寂しい。毎年感じるけれど、ああもう2歳の娘はいないんだ、、という気持ち。毎日今日の娘は今日だけなのに改めて寂...
娘(2歳11ヵ月)が気に入った本 今週も図書館で本を借りてきました。10冊程度借りてきた中で娘のリピート率が高かった本を紹介します。 今週はヒットが少なかったけど、私も娘も大好きな本に出合えました。 第一位「けんけんぱっ...
今日は里親サロンのイベントの日 地元の児童養護施設に併設されている、家庭支援センターが主催している里親さんや里子たちが集まる里親サロンのイベントに参加してきました。 1年くらい前からかな?ふたつきにいっぺんくらいの割合で...