ののやんお客様の声
ののやんを使っていただいたお客様から感想をいただけました!これからもお客様の声をどんどん掲載していきたいと思います、ありがとうございます! 【使った糸】こむぎ(綿モール)・混率 綿100%・長さ 16.7m・重さ 222...
ののやんを使っていただいたお客様から感想をいただけました!これからもお客様の声をどんどん掲載していきたいと思います、ありがとうございます! 【使った糸】こむぎ(綿モール)・混率 綿100%・長さ 16.7m・重さ 222...
9/24(日)にマルシェに出店します! 今回はまたキッズショップが沢山出る予定です。 うちの娘ももちろんおもちゃと古着のお店を出します。すっかり楽しみになったようで今日から2人で準備しますよ。 私は今回も残糸で作った極太...
前回と内容はほぼ同じ。 二重結びから始める簡単マフラー でも今度は二重結びと編物の組み合わせ。 糸の半分の所で左右に二重結びを2つ作る 右側の糸を反対側の二重結びの輪から同じ位の大きさの輪を出す。 奥から手前に 今度はそ...
幼稚園の手仕事講座で虹染めを体験してきました。 シュタイナーの教育現場ではよく虹色の布や、人形たちが使われています。 前回私が織った小さなマットも。 子どもたちも虹色が大好きで虹染めの布で王様になったり、お姫様になったり...
まだまだののやんの商品開発に夢中。 ↑のページで編物が出来なくても適当でもいい!と書いてあるけど例えばどんなものか。 二重結びで作る簡単マフラー この二重結びを作って形を作っていきます 二重結びを等間隔に作る。 端っこの...
新しい糸「ののやん」で製品を編んでみました。 ベストと羽織り試作 「ののやん」でベストを編んでみました。全部一本の糸で繋がっています、一筆書ベスト! いいじゃん!と思って着てみたら、、赤い防弾チョッキ?かなりボリューミー...
先日のオーガニックマルシェで良くお隣になるお店があって、そこの商品がなんと「わた絵」! 綿の話を色々教えてもらっていたが、最近収穫が始まって・・と伝えたら収穫方法を教えてくれた。 全部開くまで待たなくていい 「下の方から...
友達のあだなではありません。 やまんばは新商品を開発しました! その名も!”ののやん” という極太糸です。 ののやんとは 家庭用編み機で作った極太糸で、編物工場で余った糸をリサイクルして作っています。 太い紐の様に見えま...
9/9(土)にマルシェに出店します!今回も歌やリトミック、スラックライン&打楽器のコラボであそぼ♪の楽しいイベントがあります!だいぶ涼しくなって公園も過ごしやすくなりましたので是非皆さんお越しください~ 今回は私...
Podcastの収録のお話を先日書きましたが、こぼれ話の中には入れられない、とっても大事な質問をアナウンサーの壱岐さんからいただきました。 新しい服を買う時に罪悪感を持ってしまう ずっと自給自足的な観点から服作りや服選び...