協生農法・麦わら農園のモリテツさん
先日さえさんと小雪ちゃんが来ている間に、同じパーマカルチャー仲間であるモリテツさんのところに行ってきました。 森を哲学する!?モリテツさんの協生農法 ある日いつもの様に仕事をしながらパーマカルチャー研究所のPodcast...
先日さえさんと小雪ちゃんが来ている間に、同じパーマカルチャー仲間であるモリテツさんのところに行ってきました。 森を哲学する!?モリテツさんの協生農法 ある日いつもの様に仕事をしながらパーマカルチャー研究所のPodcast...
いつも私がお世話になっている、パーマカルチャー研究所のさえママと娘さんの小雪ちゃんが、なんとやまんばのお家まで逆出張で編物教室に来てくれました!! きっかけは木枠 お二人は先日全国テレビにも出演された、今の自給自足界隈で...
先日のワンオーガニックまるしぇみずほは、娘の通う清流みずほこども園で行われました。 収穫祭の準備の為に大きなかかしのあるホールや(これは最初のあいさつの時) 室内もこんな感じ。体に優しいにこだわった素晴らしい園舎です。園...
今日は娘の通う清流みずほこども園&保育園でのワンオーガニックマルシェみずほin岐阜です。 ぼんぼんひつじづくりとゆびあみこものづくりはじめ色々なワークショップを用意しています。 虹色毛糸や、草木染羊毛の販売も致し...
10/13〜ヒヨコが7羽産まれました 8月にも2羽産まれていましたが、違うメス鶏(タントン)の子供たちです。 そのうち1羽は産まれて間もなくお空に帰りました。 産卵箱に産んでくれない 先に産んだメス鶏(キイ)が子育てに奮...
ブログで告知出来ませんでしたが、10/14にワンオーガニックマルシェみずほに出店してきました。 今回は子供音楽隊や、 楽器づくりなど、音楽の先生やプロの音楽家などがつくる、楽しいイベントがありました。 やまんばのアジトに...
編みぐるみと言えばかぎ針編み。 でも先日娘の通うシュタイナー系の幼稚園でガーター編みの編みぐるみが紹介されていました。 保育参加で教室に入った時にもガーター編みのブタさんがいました。 私はガーター編みの編み目が好きなので...
私がテキスタイルデザイナーとして働いていた、世界三大毛織物産地、尾州で今月末にイベントが開催されます。 イベント内容 色んな会社の工場見学やワークショップに参加したり、生地などの素材、製品の販売、羊を見たり、食べたり(!...
9/30に東京スピニングパーティーに、Iちゃんと行ってきました! 横浜で開催される糸紡ぎをする人の為の、年に一度の物販や、情報収集の場です。 羊の毛刈りショーは中止になってしまったものの、沢山の方が紡ぎや織りの実演をされ...
今日は 幼稚園の手仕事のワークショップに参加してきました 羊毛を使った秋の飾り物です。 ツルで作ったサークルの中に原毛をくるくる巻き付けるだけの簡単なものです。 ふわふわで自分のものづくりとは違う、圧倒的に優しい感覚がと...