機械編み無料オンライン相談室開催中!(ピンクのバーをクリック)

機械編みで簡単ビスチェ

機械編み教室の生徒さんから「ビスチェの編み方を教えて欲しい」というリクエストがあり、「これと同じ感じで」とご自身が着ているものを見せていただいた。

そ、その前に「ビスチェ・・・・」ってなに!?どうやって使うもの??

ビスチェとは?

この職業でおしゃれに疎いのは本当にどうしたもんかだけど、これもまた勉強。

調べると、元々は下着だけど今はオシャレとして見せる着こなしもあるという、短いキャミソール的な形のアイテムだ!という答えに辿り着いた。
(違ってたら誰か教えてほしい・・・)

ビスチェの編み方と編み図

生徒さんが作りたいものは私も一度作っておきたいと思ったので早速取り掛かりました。

①編み機のサイズを決める
②編み機に合った糸を選ぶ
③自分が好きなビスチェの形を探して決める
④編み図を起こす

①~③は順番が入れ替わることもあります。
使いたい糸があって、それに合う形を探すという時など、その時の状況によって変わります。

今回は生徒さんと同じ編み機のサイズと、使いたい糸も決まっていたので、それに似ている糸を使うというのが条件で考えました。

今回は仕事で失敗した編みかけのパーツをほどいて使う事にしました。

これがビスチェの編み図です。

左側が後身頃、右側が前身頃です。
後身頃は四角。前身頃は引き返しあみを利用して片側図ずつ編んでいきます。

編み図と言っても私の場合はこんな風に文字で書くだけですが、これで十分だと思っています。

もしこれで編みたいという方はどうぞご利用ください。
9ピッチ編み機(kh-230、ダイヤル最大)、縦2目/cm、横1.2目/cmの密度です。

ビスチェ完成

出来ました!

DATA:
ビスチェ
作成年月日:2024.03.21
作成者:Wakana.I
編み機:brother KH-230 9mm
トルソー:婦人9号
混率:
使用糸:【師匠の糸】約100g

あの、ぼろキレからなぜこれが?と思う方もいるかもしれません。

少し体調が悪い中作ったのであまり途中の写真がないのですが、編み機で編んだあと、髪の毛を梳かすブラシで裏メリヤスの横に渡っている糸を縦方向にひっかくと糸が出てこんな風にボリューミーになります。

糸が出た状態で縮絨加工し、さらにもう一度細部まで起毛しています。
肩紐と両脇を縫い合わせた以外はどこも縫っていません。

これはもちろん師匠の糸を使っているからできる技なんですが、残念ながらこの糸の販売はありません。

紐はもちろんののやんです。
麻とウールの細番手を組合わせ、タッセルをつけました。
こうするとののやんもちょっと雰囲気変わりますね。

これがビスチェで合っているか分かりませんが、2年前の糸を可愛く復活させられたので嬉しいです。

こんなふうに生徒さんからリクエストいただければ私も簡単なレシピを考えます、皆が何を作りたいか知れるのは疎い私には有難いです。

【師匠の糸】フレンチメリノファー 画像クリックで商品ページへ
【師匠の糸】ポリエステルファー 画像クリックで商品ページへ

これらの糸で作っても似た雰囲気が出ると思います。

これなら起毛、縮絨加工もいりません。

よかったらwebショップものぞいてみてくださいね!

【師匠の糸】フレンチメリノファー

【師匠の糸】ポリエステルファー

機械編み初めてさんの無料オンライン相談室開催中!

機械編み初めてさんを対象に、無料オンライン相談室を開催しております。

・編み機を始めたいけど、どこから手をつけていいか分からない!
・編み機があるけど、どうやって動かしたらいいか分からない!


この様な方は是非お気軽にご利用ください。

なお、相談はメルマガ登録またはSNSのフォローをしてくれる方に限らせていただきます。
いいよ!という方は以下のページから詳細をご覧ください。

\\今すぐ相談したい!という方はコチラ//

機械編み講師を初めてだんだんそちらの話題が多くなってきました。

メルマガも機械編み情報をどんどん盛り込んでいきます、編物したことなくても初心者でも不器用でも、簡単に楽しくできる編み機文化を盛り上げたい!

是非メルマガに登録して一緒に作っていきましょう~

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
無料メルマガ講座、配信中!
初心者さんも迷わない!
やまんばと行く、繊維・奥の細道
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

服は毎日着ているけれど、改めて考えるとちょっとモヤモヤ疑問がわいてきたりしませんか?

・サステナブルな服選びってどうしたらいいの?
・肌が弱いから着れる服が少ない
・服の事を考えるのが面倒臭い
・ペットが化繊を飲み込まないか気になる
・服を作ってみたいけど何から始めたらいいか分からない
・手芸は出来るけど学校で習ってないから不安やコンプレックスがある

そんな繊維にまつわるちょっとした疑問やお悩みに寄り添う無料メルマガです。

私に直接質問もオッケー!

>>詳しい内容はこちらのページをご覧ください

\今すぐ読んでみたい方はこちら/

無料メルマガ講座 やまんばの手しごと工房「回覧板」