機械編みで折り紙トップス
今回も学校に着ていく服、急いで作っちゃおうシリーズ ネットに落ちていた形を真似させていただきました 40×50、100×50cmの2枚の長方形を合わせて繋げただけ。 あまりに肩がいかっていたので、肩も折って角をとりました...
編物・機械編み今回も学校に着ていく服、急いで作っちゃおうシリーズ ネットに落ちていた形を真似させていただきました 40×50、100×50cmの2枚の長方形を合わせて繋げただけ。 あまりに肩がいかっていたので、肩も折って角をとりました...
イベント最近マルシェでお世話になっている方達に誘われて自然農の畑活コミュニティに参加しています。 @みずほ農園みえじ 家庭菜園レベルでも、自然農に携わる人口を増やしたい!というのがコンセプト。 私はそこに「安心して子育てできる村...
編物・機械編み学校に着ていく服がなくて困っています。生徒の見本になるように機械編みや手編みで作った服を着ていくのがベストかと思いますが、人の服ばかり作っていて自分のものって全然ストックがありません。 急いで作ったのがこのまっすぐパンツ...
思い・つぶやきこの4月から編物の非常勤講師として愛知県一宮市の高校に勤務することになりました。昨日が初授業。終わった後非常に疲れていたけど、興奮して全然眠れませんでした。 でも無事に初日が終わりホッとしてブログを書いています。 授業で...
編物・機械編み機械編み教室の生徒さんから別のリクエスト。「こんな感じのベストが編みたい」とほとんどまっすぐな形のベストの写真を見せてもらった。よし、これも編んでみよう(簡単そうだから)! 編んでから形を作る 編みながら目を増減して形を...
編物・機械編み機械編み教室の生徒さんから「ビスチェの編み方を教えて欲しい」というリクエストがあり、「これと同じ感じで」とご自身が着ているものを見せていただいた。 そ、その前に「ビスチェ・・・・」ってなに!?どうやって使うもの?? ビス...
編物・機械編み娘の通う幼稚園ではひとりひとりの誕生会が行われる。 待ちに待った3月末生まれの娘の誕生会。この日くらいは何かましな服を着せてやりたいと思い、園服から少し見えるスカートを作ることにしました。 引き揃え糸で違う表情に 叔母さ...
手しごとと子育て先日、娘の幼稚園の手仕事講座に行ってきました。 ところがその日は長年園で手仕事を教えてこられた先生の最後の授業の日でした。 羊毛ワーク「春の精」 2回連続講座で作る羊毛の「春の精」。 幼稚園でするメルヘンのお話にも登場す...
イベントやまんばのwebショップを置かせてもらっているBASEで春得セールを行います! 【3/15〜3/16限定】 10%OFFクーポンをプレゼント!ぜひこの機会にお買い物をお楽しみください! クーポンコード:base24spr...
編物・機械編み機械編みまっすぐシリーズ第2段! 指なし手袋です 先日のマルシェでのこと。 桜も咲き始めたというのに、日陰と風に加えて雪まで降ってきて娘が唇真っ青、手も真っ赤になって寒い寒いとくっついて離れない。 編み機も持って行ってた...