やまんばのにしきでは、オンラインにて機械編み教室を開催しております。
現在は初心者向けの1年間のコース「セーターが1日で編める!手作り生活を叶えるハッピー編み機レッスン♪」のみ運営中です。
機械編み教室の無料体験も随時受付けております。
私たちと一緒に楽しく学んでみませんか?
オンライン機械編み教室
「セーターが1日で編める!手作り生活を叶えるハッピー編み機レッスン♪」

初心者向けの1年間のコースです

編み機はもちろん、編物未経験でも大丈夫
編み機を買ったけど、全然編めない!というところからスタートする方に
1年間マイペースで自分の好きな時間に好きなだけ学習していただけます
もちろん延長も可能です。
長くゆっくり続けたい方も早く習得したい方も自分のペースで続けられます

動画とテキストがセットになった教材
講師との個人レッスンも
動画とテキストがセットになった教材をオンラインで配布
編み機を持って移動することなく、自宅でゆったり学べます
講師へ何度でも、いつでもご質問していただけます!
グループレッスンや個人レッスンで講師とオンラインで話しながら学習が出来ます

編み機仲間が出来る講座

編み機をやっている人が少ない時代
一緒に学び、作品を見せ合い、情報交換が出来る仲間は貴重です
講座が終了してもずっと繋がっていられる場があります
教室の詳しい内容を知りたい方は無料オンライン教室体験またはメルマガにご登録ください!

無料オンライン教室体験
教室のお申込みの前に、オンライン教室を一度体験していただく事をお願いしております。
どの様な内容を学びたいかを伺ったり、一度画面越しでやりとりする事を体験していただきます。
その上で教室をご希望される方には、そこで料金や詳しい教室の内容をお伝えし、申込のご案内を差し上げます。
教室体験は無料で行っております。
下にある「オンライン教室体験申込みフォーム」にご入力いただき、お申込み下さい。
その他ご不安な点やご質問があれば自由記入欄にお書き添えください。
しつこい勧誘や、その後の勧誘DMなどは一切致しませんので、どうぞお気軽に!
また無料教室体験以外にもメルマガにて教室の詳しい内容をご紹介しています。
是非こちらからご購読ください!
講師紹介

講師:市川わかな
資格:毛糸編物検定1級
最終学歴:川島テキスタイルスクール修了
職歴:2010年より尾州産地にあるテキスタイルメーカーにて9年間(織物5年、横編4年)テキスタイルデザイナーを勤める。
2018年より独立し、ニット製品の下請業を6年請負う。
2024年より機械編み講師(フリー、高校非常勤講師)
ニットデザイナーとしてオリジナルのニット製品の開発もしております。
得意な事:テキスタイルデザイナーをしていたので、糸や後加工に詳しいです。
機械編みはもちろん、広い繊維の知識を生かしたアドバイスや、編物のある生活の色々な楽しみ方をお伝えしていきたいと思っています!
もっと詳しくプロフィールを知りたい方は自己紹介のページをご覧下さい。
生徒さん&無料体験参加者の声
※2025年10月までは半年間の「入門コース」というコース名で運営していました。

半年間の入門コースを終えたゆっこさん(50代)より
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
半年間お世話になりました。
この半年間で私は作品まで届かなかったですが
教材を1からゆっくりと何度も見ながら
編み機と確認しながら進めることが出来る!これが良かったと思います
きっといつか完成品を見ていただきたいと
優しい先生に出会えて嬉しく思います。
ありがとうございました

半年間の入門コースを終えたまこさん(50代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
わかな先生とオンラインでお話ししながらできることが楽しかったです。オンラインで習うのって難しいのではないかと想像していたのですが、実際にやってみると編み機のちょっとした不具合も相談できて、心配いりませんでした。
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
編み機の可能性の凄さに驚きました!段階を踏んで一つずつ教えてもらえるので、初心者でも大丈夫でした。時間があくと忘れちゃうのですが、それも動画を繰り返し見ながら、確認できました。
<講師に関して一番印象に残っている事>
大好きです!
<受講して良かった点や、感じた変化、今後への期待感など>
こんなものも作れるんだ!と思えるようになりました。取り組む時間をしっかり確保できれば、ちゃんとできるんだという可能性が見出せました。
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
既製品を買うのではなく、自分でオリジナルのものを作りたい、そんな人におすすめです。

半年間の入門コースを終えたaoさん(40代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
メルマガを通じて、編み機でこんなこと出来るんだ!あんなこと出来るんだ!と知りわくわくしました。
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
最初のころは先のステップに進みたくて、最低限のポイントを貯めて進みましたが、今までやった全ての課題に新たな技術や発見があったので、まだやってないキッズピヨの課題もぜひやろうと思ってます。
<講師に関して一番印象に残っている事>
つまづきがあり質問すると、いつも的確なお返事をいただき先に進めることが出来ました。仕事や身内関係がごたついてて少しレッスンをお休みしたいとお話しした時も優しく寄り添ってくれてとても気が楽になりました。
<受講して良かった点や、感じた変化、今後への期待感など>
リブ編み機が欲しいと思ってます。でも自力で使いこなすのは厳しいだろうなと思ってます。もし、その教材があるならぜひ受講したいです。
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
実際に教室に2.3回ほど行きましたが、先生の取りっこでなかなか自分が聞けるタイミングが来なくて、その間は先に進めないしで辞めてしまいました。
やまんばさんでは動画とテキスト自体の内容がとても充実してるのでわかりやすいです。それでもつまづいてもしっかりサポートしていただけるので安心です。

半年間の入門コースを終えた土屋さん(30代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
無料でも、しっかりとした回答をくださったので、安心して教室を決められた。
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
実際に手を動かしながら進んでいくので、基礎から応用まで身についたものは多かったと思います。
<講師に関して一番印象に残っている事>
自分だけではできないことを、丁寧に粘り強く指導してくださいました。
<受講して良かった点や、感じた変化、今後への期待感など>
編み機が使いこなせず、困っていたところ、この教室を知りました。基礎から自分のペースで学んでいくことができるところが良かったと思います。今後はオリジナルのニットを作成していきたいと思っています。
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
自分のペースでできる。やりたいことを最大限、応援してくれるため。

半年間の入門コースを終えたこぶたまるさん(60代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
編み機でできる事
みたいなテーマの時、編み地のバリエーションと
作品がモードな印象のものまでとても多く、これ自分でできるようになりたい!と思いました。
あと、先生の若い頃からの奮闘ぶりにこう言う基礎や経験のしっかりしている方から学びたいと感じ取りました。
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
キャリッジの構造、針の動き、ボタンの機能をとてもわかりやすく説明くださったところが収穫の第一歩でした。
この時はこの設定、はい編んでください!みたいにやり方だけを教わると手順しかわからない。
まだ理解の途中ですが
そこをわかって機械を動かすと、恐怖心が減り
どうすればいいか自分で考えようとするマインドセットに変わり嬉しかった。
<講師に関して一番印象に残っている事>
穏やかに冷静に対応してくださり安心して教えを乞うことができました。
オンラインレッスンでは具体的な作業を一緒にしていただき、あっという間でした、
編み込み、キャリッジの点検など。
そして雑談の中でびっくりするほど刺激受けたりヒントいただいたり。
お金が続く限りついていきたいと思いました。
<受講して良かった点や、感じた変化、今後への期待感など>
編み機への恐怖がなくなりました。
初めのころ、まっすぐな編み地や簡単な事で失敗したり、失敗した時のどうしようという戸惑いも減ってきました。
編み機のスピードを利に、何かできそう!!と色々考えが巡ります。
まだまだ卒業テーマに取り組んでいないのでそこをしっかりやってから次のステージへ行きます。
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
経験と知識のある方に
受講料をお支払いして学ぶということは
独学でするより
結果的にお金と時間と得るものが違うという事をお伝えしたいです。

半年間の入門コースを終えたyukiさん(40代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
メルマガのセブンステップの編み機でできることの回が特に印象的でした。それまでは編み機では編み込みやシンプルな編み地しかできないと思っていたので、こんな色々なことができると知って、自分でも編めるようになりたい!習ってみたい!と思いました。
<教室で学習した内容で一番印象に残っている事、学べて良かった事>
これ!という一つのことではないんですが、初めて教材を見た時に情報量の多さに圧倒されました。入門コースなのに、たとえば編み出しでも色々なやり方が載っていたり、自分が学びたいなと思っていたことの何倍も学べる内容だったので驚きました
<講師に関して一番印象に残っている事>
編み機の知識だけでなく、先生の編み手としての経験をうかがえるのがとてもためになりました。
<受講して良かった点や、感じた変化、今後への期待感など>
受講前は編み機の前では不安いっぱいだったんですが、お教室で知識を身につけた今はこれから編むものの期待でワクワクしながら編み機に向かえるようになりました。
シンプルな編み地は編めるようになったので、いろんな編み地にチャレンジして機械編みの自由度を上げていきたいです。
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
機械編みの知識が0でも基礎からしっかり学べる点。

半年間の入門コースを終えたさつきさん(50代)より
<無料教室体験やメルマガで特に印象に残っている事>
わかなさんの編み機に辿り着くまでの歩み
わかなさんの編み機への熱い思いなどなど‼️
<講師に関して一番印象に残っている事>
今回は私の都合でレッスンを途中で進めることができなくなりましたが、最後に今後の相談をした時に素晴らしい回答をしていただき、心とても落ち着きホッとしました。とても感謝しています‼️
<受講を迷っている方へ特におすすめできる点>
教材がしっかりしていること
動画が豊富てわかりやすいことなどなど

半年間の入門コースを終えたYさんより
<ZOOMレッスンの感想を教えてください>
マシンの不具合箇所など見ていただけるのが良かった
編みながらしくじった箇所をその場で教えていただけるのは心強かったし、ピンポイントで実践していただけたのも自主練の時失敗がなくて良かった
<教材の感想を教えてください>
忘れがちな箇所は何度も見返せたり印刷できて良かった
簡単で良いのでセーターを作る手順?(手編みとの違い)がわかると良かった(←これは既に教材に入っています)
<よかったら感想をお聞かせ下さい>
使えず眠ったままの編み機をここまで使えるようになったのもわかな先生のレッスンのおかげです
改めて感謝申し上げます
教えていただいた内容で充分作りたいものが作れるようになりました 今は編み機が使えるようになった喜びでひたすらできることをリピートするのが楽しいです
そのうちもっとレベルアップしたくなるかもしれません
疑問が出た時はまたレッスンお願いしたいと思います
私のように使いたくても使えてない人たくさんいると思います
外国の方で悲惨な動画アップされている方を見かけました。
言葉がわからなかったので何言ってるのかさっぱさでしたがキャリッジをメンテナンスした方が…
わかな先生を紹介したいなぁ…などと思う事でした
オンラインの生徒さん増える事願ってます
世界的teacherになるのもそう遠くないかも
短い間でしたがありがとうございました
何か編み上がったらLINEさせてくださいね
編み機 最高‼︎

半年間の入門コースを終えたNさんより
<ZOOMレッスンの感想を教えてください>
zoomで自宅の環境で普段使用している編み機で編んでいるところを見てもらってアドバイスをもらえるのは、全くの初心者で機械編みの用語もわからなかったので、とても良かったです。
特に、機械の調整が必要なのか、使い方の問題なのかわからない時に相談出来て、修理に繋げることが出来たのは、本当に助かりました。
<教材の感想を教えてください>
何が解らないのかがわからない状態から、ひとつずつ動画を見ながら進める事が出来ました。
<よかったら感想をお聞かせ下さい>
試験勉強や就職活動で、ちょうどストレスフルな時期に始めたので休みがちになりましたが、Zoomでお話が出来たり、メルマガを読むのが気分転換にもなりました。
おかげさまで試験も合格し正社員になる事が出来ました。
仕事に慣れて趣味の時間が取れたら、また再開したいです。また宜しくお願いいたします。

無料体験教室参加者のYさんより
<体験教室のご感想をお聞かせください>
先程もお時間ありがとうございました。
お話をさせて頂いて私にも編み機で製作する事が出来そうと実感することが出来ました
私も編み機初めてですが、若い世代の子供達にも楽しさを伝えたいなぁとも思いました。
またお力を貸して下さい
よろしくお願いします
ありがとうございました。

無料体験教室参加者のMさんより
<体験教室のご感想をお聞かせください>
今日はありがとうございました。
ジャッジャっとあんなに早く編めることにも、そして機械が使えたことにも感動しました!
嬉しすぎて、体験講座が終わってからまた最初から編んでみたりしてしまいました。
編み図をみれば手編みで編めるけれど、自分でデザインを修正したりはできないし…
これまで手編みでもやもやしていたポイントがもしかしたら編み機を使えるようになったら解決するのでは⁈と今からワクワクしています。
皮膚が弱くて毛糸の種類によっては痒くなってしまったりもするので、そこもやわらかい毛糸で編めるならこんなに嬉しいことはありません。
先ほどわかなさんから頂いたご案内を読んでいて、自分もミシンで楽ちんパンツやワンピース位は作って着ているので、なんだか親近感も覚えました。
来月からとっても楽しみです♪
よくあるご質問

リモートで機械編みが習えるのか不安です。
A.私自身も最初は不安でしたが、結果やってみて全く問題ないという自信に変わりました。
ZOOMでの対面レッスンに関しては予め動画とテキストを使って学習していただき、分からないところをオンラインレッスンにて質問するというやり方をとっているので、そういう手順を踏めば画面越しでも十分なレッスンができます。
今までリモートだから学びが十分に出来なかったという生徒様からのご意見もありませんのでご安心いただければと思いますが、ご不安な方は是非無料オンライン教室体験をご利用ください。

リアルとオンラインを比較してマイナスな面などありますか?
A.私はリアルとオンラインの両方で教えていますが、マイナスな点と聞かれればやはり、人と人のやりとりなのにリアルで会えない事、がそのままマイナスな面と言えます。
しかし驚くべき事にオンラインの方の方が習得が間違いなく早く確実です。
手伝ってくれる人がいない事と、自分のペースで繰り返し学習できるという環境が、確実に成長を促します。
「今編みたい!」という時に、次のレッスンまであと2週間ある・・・となるのはとてももったいない事だと思います。
気持ちが乗っている時こそ伸びる時です、オンラインならすぐに質問もしていただけます。
オンラインだからこそのメリットを活かしていただけたら嬉しいです。

パソコンが苦手で・・ZOOMって準備が大変ですか?
A パソコンを使わなくても、スマホでも十分受講が出来ます。
普段からスマホでお買い物等をしている方なら、全然問題なく理解できる操作です。
そして準備はリアルのお教室に行くより断然簡単です。
移動のストレスや忘れ物もありませんし、お化粧お着替えも一切不要です。
時間になったら、ワンクリックで準備完了!です。
是非無料教室体験で便利さを実感してみて下さい!

目があまりよくないのですが、オンラインでの受講は可能ですか?
A 教室では一般的な映像・資料を使って教材を作っておりますが、ご本人のインターネット環境やサポート体制、また画面の拡大機能を使ったり、大きめのモニターを利用するなどのご自身の工夫によって、学習の方法は大きく異なります。
老眼や、視覚に障害をお持ちの方にどの程度ご利用いただけるかについては、正直なところ私の方で判断することが難しいです。
生徒さんの中には老眼の方も沢山いて、やはり細い糸は見づらいので太機をメインに使用するようになったという声もあります。
事前にどのようなサポートや工夫があれば参加しやすいかを教えていただけたら、私の方でもできる範囲で対応を検討させていただきますが、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

機械別にわからないことを教えてもらえるの?
A はい、大丈夫です。
生徒さんの持っている機種はメーカーも型番もバラバラなので、質問いただければ都度お答え致しております。
教材で使っている機種はお持ちのものと操作の仕方が若干違う事もありますが、だいたい同じですし、教室では機械の構造から教えているので、ご自身の機械の扱い方がわかればそこも問題ありません。
シルバー・ブラザー以外のマイナーなメーカーや戦前に作られた様な編み機の場合は一度お問い合わせいただければと思います。
家庭用であればどんな編み機でも受講可能ですが、メジャーな形のものが学習するにはスムーズです。

仕事があって、レッスンの時間が合いません。レッスンを受けるのは必須ですか?
A レッスンを受けられなくても大丈夫です。実際にお仕事が忙しかったり、対面レッスンが苦手で一度もレッスンを受けられていない方もいらっしゃいますが、十分学習が出来ています。

パンチカードを使ってみたいけど教えてもらえるの?
A はい、大丈夫です。
パンチカード機や電子編み機等の使い方もお伝えしています。
主に初心者向けの内容ですので、リブ機の使い方やデザイナニットなど高度な使い方の教材はありませんが、教材がない内容に関しては個人レッスンにて直接お答えしております。
教室の詳しい内容は無料教室体験かメルマガにてお伝え致します。

編み機のメンテナンスはしてもらえますか?
A 編み機のメンテナンスは受付けておりませんが、メンテナンスの仕方や、修理先なども教室の中でお伝えしていきます。
ホコリだらけの機械で本当に動くかどうか不安、せっかく受講したのに機械が使えなかったら困る、といったご心配のある方は事前にご相談ください。
また、編み機をもっていない方は編み機購入のサポートも致します。
お申込み方法
教室のお申込みの前に、オンライン教室を一度体験していただく事をお願いしております。
どの様な内容を学びたいかを伺ったり、一度画面越しでやりとりする事を体験していただきます。
その上で教室をご希望される方には、そこで料金や詳しい教室の内容をお伝えし、申込のご案内を差し上げます。
教室体験は無料で行っております。
下にある「オンライン教室体験申込みフォーム」にご入力いただき、お申込み下さい。
その他ご不安な点やご質問があれば自由記入欄にお書き添えください。
しつこい勧誘や、その後の勧誘DMなどは一切致しませんので、どうぞお気軽に!
また無料教室体験以外にもメルマガにて教室の詳しい内容をご紹介しています。
是非こちらからご購読ください!
【対象】機械編みオンライン教室にご興味のある、編み機初心者の方
【料金】無料
【時間】月・土曜日 14:00~ 30分〜1時間程度(1回のみ)※他日程も可能です
【内容】最初にお話を伺った後、教室の詳しい内容をご紹介をします。ご希望があればカメラ越しで模擬レッスンも行います。
【準備すること】ZOOMを使用します。
インターネットが出来る環境をご用意ください(スマホや低速でもご利用いただけます)。
※お時間の合わない方は、お問い合わせからご希望の曜日や時間帯をお伝え下さい。
予約システムの都合上開催日時が限られておりますが、休日や夕方以降の調整も可能ですのでお気軽にお問合わせ下さい。
※オンライン教室にご興味のない方や、編み機に関する質問がしたい場合は単発レッスンをご利用ください。

【対象】機械編みオンライン教室にご興味のある、編み機初心者の方
【料金】無料
【時間】月・土曜日 14:00~ 30分〜1時間程度(1回のみ)※他日程も可能です
【内容】最初にお話を伺った後、教室の詳しい内容をご紹介をします。ご希望があればカメラ越しで模擬レッスンも行います。
【準備すること】ZOOMを使用します。
インターネットが出来る環境をご用意ください(スマホや低速でもご利用いただけます)。
※お時間の合わない方は、お問い合わせからご希望の曜日や時間帯をお伝え下さい。
予約システムの都合上開催日時が限られておりますが、休日や夕方以降の調整も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
※オンライン教室にご興味のない方や、編み機に関する質問がしたい場合は単発レッスンをご利用ください。